Home > 診療案内 > 入れ歯

入れ歯

入れ歯について

入れ歯について

入れ歯とインプラントの違いとは

多くの場合の入れ歯(義歯)は、インプラントと違い、歯肉を切ったりなどの外科的な処置が必要ありません。

そのため、持病など様々な要因でインプラント治療を行なうことができなかった患者さまでも入れ歯であれば装着することができます。
また外科的な侵襲がないため、その点に関する心配もありません。

メインテナンスの違いについて

口の中というのは日々変化しています。そのため、入れ歯についているバネが緩んでしまったり、人工歯が欠けてしまったり、入れ歯が合わなくなるといったことがあるかもしれません。
異常があるにも関わらず使用し続けていると、噛み合わせが悪くなり顎に負担をかけてしまいます。
さらに、土台となる歯が歯周病になって抜けてしまうこともありますので、長く入れ歯を使用するためにも、入れ歯は歯科医に調整してもらいましょう。

また、特に異常がない場合でも定期的に歯医者を利用してメインテナンスすることをおすすめします。

入れ歯の種類

総入れ歯

1総入れ歯

総入れ歯(フルデンチャー)とは、上下のどちらかの顎で自分の歯がまったくない場合に使われるのが総入れ歯です。
歯が1本も残っていない場合には、総入れ歯(総義歯)による治療になります。

総入れ歯は床(しょう)と呼ばれるピンク色の土台(合成樹脂)の上に人工歯が並んでいて、噛み合わせや、審美を回復させる目的で使い
ます。

総入れ歯に最適なケースとは

歯が全く残っていない場合や残っていたとしても根っこの部分のみしか残っていない場合が当てはまります。

部分入れ歯

2部分入れ歯

部分入れ歯とは部分的に失ってしまった歯を入れ歯で補う方法です。
部分入れ歯がズレたり外れたりしないように残っている歯にバネを引っ掛け、失った歯の反対側の歯にも支えとなるバネを引っ掛け、上の部分入れ歯では上あごの中央部分に、下の部分入れ歯では前歯裏側の歯茎にバーと呼ばれるワイヤーを通すことで構造を丈夫にしてい
ます。

バネとバーは金属製で、部分入れ歯を安定させるために重要な役割を果たしています。

部分入れ歯に最適なケースとは

失ってしまった隣の歯を削りたくない場合やインプラントのような外科手術を望まない場合が当てはまります。

入れ歯の材質

保険診療の場合

レジン床

保険で入れることができる入れ歯で、入れ歯の歯肉や顎に触れる部分が歯肉を模したピンク色のレジンと呼ばれるプラスチック樹脂で出来た入れ歯です。

入れ歯は薄い方が違和感が少ないのですが、プラスチック材料であるレジンはあまり薄くしてしまうと割れやすくなってしまうため、強度を保てる程度には厚みが必要です。

自費診療の場合

金属床

歯肉に触れる部分が金属素材で作られた入れ歯(自費診療)です。レジンよりも薄く作ることができるので、熱が伝わりやすく、食べ物の温度を感じやすいという特徴を持っています。

また、違和感もほとんどありません。薄い割に強度が高く、床に落としても割れる心配はありません。

中板橋駅から徒歩30秒・土曜診療

診療時間
9:30~13:30
15:00~19:30
  • ★:

    15:00~17:00

  • 休診日:

    木曜、日曜、祝日

ご予約はネット・お電話にて受付中!

中板橋の歯医者|板橋ちくわ歯科

中板橋の歯医者|板橋ちくわ歯科

東武東上線 「中板橋駅」から徒歩30秒

〒173-0021
東京都板橋区弥生町30-7 クランツ弥生1階